ブロックシステム(マークの決め方)

前回ブロックのシステムの重要性についてサラッと述べたと思います。

 

ここでは、1.のブロックのマークのつき方について述べていきたいと思います。

 

マークのつき方は、2つあります。

 

1つ目は、マンツーマンブロックです。

マンツーマンブロックはラリーの前に1人1人ブロックにつく人を決めて、その人にどこまでも追っていくブロックです。

 

メリットとしては、誰が誰をマークするかが明確になりますが、デメリットは、選手同士が交錯するような時間差攻撃に対しては対応しにくくなります。

 

また、1枚ブロックになりやすいので、個人のブロックがとても重要になってきます。

 

1枚ブロックはスパイカーの打つコースが広くなるので、ブロックをかけるのは、難しくなります。

 

2つ目のゾーンブロックでは、1人1人がブロックにいく範囲を決めて、その範囲にトスが上がれば、担当の人がそこにブロックしにいくブロックです。

f:id:cody971219:20200928215414p:image

 

ほとんどのチームでは、マンツーマンブロックはほとんど見られず、

現在はブロッカー3名で守るゾーンを分担するブロックが主流となっています。

 

f:id:cody971219:20200928215504j:image

 

 

これらのブロックシステムを知るメリットとしては、個人レベルのメリットとチームレベルのメリットがあります。

 

 

個人レベルでは、マークを明確化し、

絞ることで判断力・反応速度が著しく向上します。

 

f:id:cody971219:20200928211846j:image

チームレベルでは、点を決められた時、その時の状況からミーティングで問題点を洗い出すことができます。

これは、ブロックだけの問題ではなく、後衛のポジショニングの良し悪しも考えることもでき、

 

チーム全体の課題につながります。

 

 

ステップ(相手に合わせたステップ)

どんなことができるようになる??

・自分の動きに余裕が生まれる。

・状況判断能力が良くなる。

・自身がつく

 

出来ないと……

・どのブロックも中途半端となり、ザルブロックになってしまいます。

 

あた、焦りが生まれ他のプレーにミスが出てしまい、悪循環となってしまいます。

 

 

 

そうならないためにも

ステップを練習しましょう!

 

 

どうやるの??

step1       サイドステップ

step2       クロスステップ

step3       応用ステップ

 

 

step1のサイドステップは聞き覚えがあると思います。バスケなどいろいろなスポーツで使われています。

 

出来る方はstep1を飛ばして下さい。

出来ない方はまず、カニ歩きから始めてみてください。そのあと、徐々にリズミカルにステップをしてみて下さい。慣れてきたらジャンプを加えれば、バレーのサイドステップ完成です。

 

 

step2のクロスステップは、3パートに分けて説明していきます。この練習をパートどこに20回繰り返してみて下さい。必ず出来ます。

 

パート1

両足をフラットにした姿勢を最初の構えとします。そこから進行側の足を反対の足で越えてみて下さい。そのあと、反対の足で最初の構えに戻ります。

 

パート2

パート1の前に進行方向の足を1歩出しましょう。そのあとは、パート1と一緒です。

 

パート3

パート2にバックスウィングを加えて、スパイクジャンプのように跳びましょう。

 

このようにステップをパートごとに分ける事で一つ一つステップをマスターしていきましょう。

 

センタープレイヤーとしてこの2つのステップは押さえておきたいですね。

 

 

step3応用ステップ

応用ステップをとは文字の通り上記の基礎を主体としたステップの事を指します。

 

サイドステップを1ステップ入れたあと、クロスステップをすることや他にも4歩のステップがあります。

 

 

このステップをマスター出来れば、自由自在にネット側を移動出来き、あなたのなりたい理想に必ず近づけますよ!!

 

ブロックのに追いつけない時は。

試合をしていて、

ブロックに追いつけなくて

中途半端なブロック

になる事ってありますよね。

 

ブロックに追いつけない理由

1.ステップが遅い。

2.トスが早すぎて追いつけない。

3.コンビが複雑すぎる。

4.味方との連携が出来ていない。

 

f:id:cody971219:20201007232214j:image

 

この中でも1のステップが遅いは、

別の記事で基礎を書いているので、

そちらを参考にしてください。

 

今回は、

2,3,4の追いつけない理由

についての対処法について

書いていこうと思います。

 

 

まず、ブロックのシステムについて

知ることがとても大事になって来ます。

 

ブロックシステムを知っていると!!

・ブロックシステムを構築できるようになる。

・複雑なコンビきても対処することができる。

・楽できる。

 

ブロックの知識があるだけでこのようなことが必然的に起こります。

f:id:cody971219:20201007232332j:image

こうなる為にはまず、ブロックシステムについて知ろう!

 

ブロックシステムの文類

1.マークのつき方

2.ファーストポジション

3.ジャンプのタイミング

 

 

1.のマークのつき方は、

ブロックするターゲットを絞ることです。

 

ターゲットを絞れないと

全員を見無いといけなくなる為、

情報量がとてつもなく多くなります。

f:id:cody971219:20201007231910j:image

やはり、何かをするときは、

必要な情報だけを選別することで、

頭をクリアにしておきましょう。

f:id:cody971219:20201007232128j:image

2.のファーストポジションは、

相手をブロックする際に

最も最適なブロックの

ポジショニングのことです。

 

これをすることで

ブロックシステムを組み立てる際の

効率的な立ち位置を選択できます。

 

3.ジャンプのタイミングでは、

人に合わせるタイミングと

トスに合わせるタイミングがあります。

 

この3つの詳細については、

次回に記事で詳しく説明していきます。

基本ステップと組み合わせて、トスに振られても粘り強く食らいつき、セッターから嫌がられるブロッカーは、ステップがとても重要!!!!!

ステップがなぜ重要なのか??

大まかに出来ている人と出来ない人を比較すると…

 

ステップが出来ていないと………

 

f:id:cody971219:20201004190320j:image

 

・トスについていけない。

・ブロックに高さが出ない。

・位置がバラバラで止まらない。

・どう動けばいいかわからない。

 

 

よーするに動けないやつ

になってしまいます。

f:id:cody971219:20201004185827j:image

 

 

このような事態にならないように

ステップは完璧におさえておく

必要があります。

 

f:id:cody971219:20201004185950j:image

 

ステップが出来ている人は動きがスマートな

誰が見ても出来るブロッカー

という印象が付きます!!

 

 

 

どうやったらできる???

ステップは大きく2種類あります。

 

 

 

まず、一つは

知ってるひともいると思いますが、

サイドステップ!

f:id:cody971219:20201004185933j:image

もう一つは、クロスステップです!

これがまず基礎的な足運びになります。

まずこれをできるようにしましょう。

 

 

今すぐやれること?

まずは、動画を見る事が

1番早いと思います。

 

YouTube

『【ブロックの基礎②】ステップ【4種類】』

を観覧いただくと分かりやすいです。

 

URLはこちらになります。↓

https://youtu.be/_iPrEzYkZcw

 

 

移動が速くなるので、余裕ができ、

相手を良く見る事ができるようになります。

 

すると、セッターのそれぞれの

クセがわかるようになります。

 

f:id:cody971219:20201004185852j:image

ここまで来るとブロックの

楽しさが分かってくるので、

モチベーションも上がってより

バレーを楽しめるようになります。