ボールの返球場所は重要!!

相手のセッターがどこから

攻撃するのか、

予測できたら楽じゃないですか??

 

ボールの返球場所で

攻撃を絞ることができる場面も

あるんです!!!

 

これを知っているだけで

ブロックの絞りが楽にでき、

ステップへの行動が早くできます!

f:id:cody971219:20201111104528j:image

 

できないと、

ブロックが絞れず、遅れてしまいます。

そのため、ブロックで対処できる

攻撃も失点になってしまいます。

f:id:cody971219:20201111104344j:image

こうならないためにもボール返球

からの予測は重要です。

 

今日強豪校のブロッカーはこの様な

基本的なことができるため、

余裕を持ってブロッックできます。

 

具体的にどうすればいいのか。

やはり、経験に勝るものは無いとは

思いますが、上達スピードは、

考え方一つで大きく変化します。

 

センスがある人と、無い人の

違いとしては、物事をどこまで

自分の頭で整理できているかが

大きく違います。

 

ここでは、セッターの目線になって、

スリーステップで考えていきましょう。

f:id:cody971219:20201111104434j:image

 

Step1

現状での1番トスが上がりやすいところを

考えよう。

 

Step2

自分だったら、どこでクイックを使いたいか

考えてみよう。

 

Step3

試合状況、サイドアウトの本数で

考えてみよう。

 

これらを考えながら行えば、

早期の上達は間違えないです。

 

今すぐ出来ることとしては、

イメージトレーニングです。

自分コートから相手コートのどこに落とせば

あげにくいかを考えて見ましょう。

f:id:cody971219:20201111104454j:image

コートに居なくてもバレーは練習できるので

ぜひ、空いている時間を活用して

練習してみてください。

f:id:cody971219:20201111104459j:image

怪我予防2

前回内腿の肉離れの予防

レーニングについて

書かせていただきました。

 

今回は、ジャンパー膝について

書いていこうと思います。

 

僕もジャンパー膝わずらい

だったので、痛みはすごくわかります。

動きたくないくらい痛いですよね。

 

膝が痛いとバレーの

パフォーマンス低下を

招いてしまいます。

 

f:id:cody971219:20201018205117j:image

そうならないためにも

予防はとても重要になります。

 

具体的にどんなことを

すれば良い??

 

原因として、腿前の柔軟性の

低下が要因の一つです。

 

なので、腿前のストレッチを

しましょう!!

 

step1

床に足を伸ばして座ります。

 

step2

膝を曲げて、自重で

腿前のストレッチを行います。

 

これをすることで、ジャンパー膝

痛み軽減、予防ができます。

f:id:cody971219:20201018205128j:image

スポーツをする時に痛みがあると

上手くパフォーマンスが出来なくて、

とても悔しいですよね。

 

そうならないためにも

ストレッチを行いましょう!!

 

レシーバーとの関係

ブロックはレシーバーとの

関係がとても重要なんです。

 

ブロックは攻撃にもなりますが、

部類的には、守備に分類されます。

 

やはり、アタッカーと

ブロッカーでは、

守備であるブロックがふりなんです。

f:id:cody971219:20201018202103j:image

なので、チームでの対応が

とても重要になります。

f:id:cody971219:20201018202120j:image

どこの強いチームでも

ボールが落ちないチームは

ブロックとレシーブの関係が

しっかりしています。

 

具体的にどんなことをしたらいい?

step1

スパイカーの優先順位をつける。

 

step2

レシーバーにどのプレイヤーに

多くブロックにつくかを伝える。

 

step3

レシーバーにこのブロックの

戦略で対応できるか

再度確認をとる。

 

これをするだけで、

レシーブ力が段違いに

向上します!!!

 

ブロックは前衛だけでなく、

後衛のレシーブ力にも

とても影響を与える大事な

ポジションです。

 

チーム力を上げて、より

バレーボールを楽しみましょう!

f:id:cody971219:20201018202149j:image

怪我予防

バレーボールはネット競技で

あまり接触プレーのない

競技です。

 

サッカーやバスケットボール、

ラグビーと言ったコンタクトプレーが

多い競技では、怪我はとても多いですが、

 

バレー競技はスポーツの中では

怪我が少ない部類に入ります。

 

しかし、だからといって、

予防を疎かにすると、

思いもやらない時に

怪我につながってしまいます。

f:id:cody971219:20201018194731j:image

なので、楽しくバレーをする上で、

予防はとても重要なんです!!

 

野球選手の前田健太選手も

前健体操と言った

肩の予防を行なっています。

 

では、バレーボールでは、

どんな怪我をするのか?

f:id:cody971219:20201018194814j:image

基本的にバレーボールは

ネットで隔てられているため、

接触プレーはほぼないです。

 

なので、接触プレーでの

受傷が大半を占めます。

 

まず、1つは肉離れがあります。

 

予防としては、

ボールを両腿で挟んで

潰してください。

 

これだけで、内腿の肉離れに

なりにくい体になります。

 

怪我はスポーツから人を

遠ざけてしまいます。

 

怪我予防をして、

楽しくバレーをしましょう!

f:id:cody971219:20201018194751j:image

ステップの応用練習編

ステップはできるようになったけど、

試合で上手く使えない。

こんなことないですか?

 

今回は試合でステップを

上手く使えない人に向けた

練習法の紹介をしていきます。

 

この練習をしないといけない人

特徴は、練習ではステップできてるのに

試合になると全く成果が

活かせない方です。

 

これはとても勿体無いです。。

 

このままだと練習の為の

練習になってしまいます。

f:id:cody971219:20201015162112j:image

今回の練習法を取り入れるだけで

試合で練習したステップが

使えるようになり、

ブロックが止まるようになります。

f:id:cody971219:20201015162143j:image

この練習法はある強豪校

練習試合に行った時に

教わった練習です。

 

練習方法は…

Step1

2人1組になります。

 

Step2

指の本数一つ一つに、

1本センター、2本ライト、3本レフト…

というようにどこの攻撃か決めていきます。

 

Step3

1人に指の本数を出してもらい、

練習している法は

その攻撃にブロックしていきます。

 

この練習では、

ネットを使用しなくも

いいのがメリットです。

 

まずは、攻撃本数を2つから

初めてみるといいと思います。

f:id:cody971219:20201015162246j:image

この練習をすることで

ステップの速さを

より磨くことができるので

ぜひやって見てください。

基礎練習編(初期動作速度UP)

センタープレイヤーなら

ぶち当たる壁。

 

反応してから初期動作の

移行速度が遅くて、間に合わない。

f:id:cody971219:20201015154248j:image

そんな人はこれを

実践して見てください。

 

まず、

なぜ遅くなってしまうのか…

良く言われているのが、

構えです。

 

構えというのは、

そのスポーツ、ポジションで

1番無駄のない基本姿勢です

 

つまり、

構えがとても重要です。

 

構えが出来ていないと

ブロックの初期動作が遅れ、

その後のプレー全体に

影響が出てしまいます。

f:id:cody971219:20201015154314j:image

構えが出来ていると

初期動作が早くなり、

早くステップに

移ることができます。

f:id:cody971219:20201015154326g:image

どのVリーグ春高を見ても

センタープレイヤー

構えはしっかりと

できています。

 

それくらい基本は重要です。

 

じゃあ、

具体的に構えは何をすればいい?

 

Step1

足を肩幅に開き、両手をあげる。

 

Step2

スクワットをイメージして

真下にお臍の位置を下げてくる。

 

この時、ネット下端の

白帯の下から相手コートを

見れるくらい腰を下げる。

 

Step3

数センチ踵をあげ、前方重心になり、

少し内股に足を絞ります。

 

まずは、

スクワットのフォームを

やって見てください。

f:id:cody971219:20201015154342j:image

構えができていると、

ステップの速さや初期動作が

大きく変わっきます。

サーブアンドブロック

ブロックはラリー中だけ

って思っていませんか?

 

ブロックはサーブから始まっており、

サーブとの関係が

すごい深いんです。

 

サーブとブロックの関係を知らないと

ブロックを絞ることかできず

ブロック得点ができる場面で

点が取れなくなります。

f:id:cody971219:20201015100049j:image

サーブとブロックの関係を

知っているだけで、

ブロック得点が多くなり、

チームの連携が円滑になります。

 

f:id:cody971219:20201015100153j:image

 

ブロックがうまい人は

目に見える状況

色々な予想ができるため

ブロックに余裕ができます。

 

サーブを誰が取ったら、

ここの攻撃の確率

高そうだな。など

優先順位をつけることができます。

 

そのため、ブロッカーと

サーバーの意思疎通

とても重要となります!!

f:id:cody971219:20201015100241j:image

どうしたらいい??

step1

サーバーがどこを狙うのかを

意思疎通しておく。

 

Step2

そこに打つとどこにトスが上げやすかを考える。

 

Step3

サーバーに誰を狙うのかを

支持する。

 

今すぐできることは

イメトレです!!

 

f:id:cody971219:20201015095915j:image

 

セッターがどこにあげやすいか。

をいくつかの状況をイメージして

おくことが重要です。

f:id:cody971219:20201015100213j:image

ここの人がこう取ったら、

こう考えるだろうか?的な

 

このように状況を予想しておくだけで

点数を取れる状況で

確実に得点できるプレーが

できます。